北小路 成子

北小路 成子氏略歴、(香道への招待)のご案内

TEMP_IMG
北小路成子氏染筆 翠篁庵(扁額)
TEMP_IMG

1926年東京に生まれる。青山学院大学にて学ぶ。
香道を山本 霞月 宗匠に、 書を尾上 紫舟氏に師事。
北小路 功光氏と共に、近衛家 陽明文庫にて、香道具、香木の研究、編纂に尽力される。
香道御家流皆伝、師範。 
著書に  「 香道への招待 」 がある。
現在、霞会館にて,旧皇族、華族の方々と共に雅楽、和歌の道を楽しむ。

TEMP_IMG

平成16年8月霞会館にて、香道への招待 再版記念祝賀会の砌
宮内庁 式楽部 東儀様と共にお琴を演奏される北小路 成子様


北小路 成子氏染筆短冊

TEMP_IMG

雪おける梅園匂う二月尽雄々しく立てり背外の篁 成子

平成十七年度香会の砌(閑雪香創作組香の証歌として)詠草される

TEMP_IMG

晴れの日と重ねて聞ける野々宮の香にこもれる人の思いは 成子

平成十一年度香会の砌(野々宮香の証歌として)、詠草され

(香席において、北小路 成子先生、自ら執筆されました。)

TEMP_IMG

向陽会 並題 「 霧 」
櫛笄あつめて暮らす桂き人の里もかくさむ深き朝霧 成子

(上記、三葉、長濱 閑雪 所蔵)

香道への招待

TEMP_IMG

判 型:A5判 上製
頁 数:256頁(カラー4頁)
定 価:定価3,150円(本体3,000円)*送料別

北小路 成子氏 自筆サイン入り及び、絵入便箋*送料込み(5000円)
ご希望の方は霽月会事務局までご連絡ください。

メールアドレス koudouseigetu@yahoo.co.jp

内 容:
香と香道の基本図書として声価が高く、
香道関係の書籍には必ず参考文献として活用されている名著の再刊。
植物学や歴史、能や茶道との関わりといったあらゆる視点から香道に切り込んだ、
雅やかな香道への入門書。

戻る